ヤグチ電子工業株式会社
会社案内

社長ごあいさつ

佐藤 雅俊

さとう まさとし 取締役社長CEO

 ヤグチ電子工業は、もともとソニーの下請け工場として昭和49年に設立、シャープやカシオなど国内メーカーからものづくりを学び、音響機器、電源関連、リチウムイオンパック、携帯電話などを生産してきました。近年の生産拠点の海外流出により、国内でのものづくり需要が減り、追い打ちを掛けるように東日本大震災が起きました。そこでの人々との出会いがピンチをチャンスに変え、オープンイノベーション活用による自社製品開発に着手することが出来ました。今後も人との出会いを大切に、「ものづくりで復興石巻」を合言葉に進んでいきたいと思いますので、皆様のご助言よろしくお願いいたします

会社概要

  • 会社名 ヤグチ電子工業 株式会社

  • 英語表記 YAGUCHI ELECTRIC CORPORATION

  • 役員

    • 代表取締役会長 渡邊 俊一

    • 取締役社長 佐藤 雅俊 (CEO)

    • 取締役(非常勤) 石垣 陽(慶應義塾大学・電気通信大学 特任准教授)

  • 所在地 〒986-1111 宮城県石巻市鹿又字嘉右衛門301

  • 連絡先 TEL. 0225-75-2106・FAX. 0225-75-2071

  • 主要営業品目

    • 電子機器及び回路・基板の設計・試作・製造・組立・リワーク

    • 品質検査・性能評価・信頼性試験

    • マイコンファームウェア・アプリケーション開発

  • 資本金 1,000万円

  • 従業員数 25名

  • 創業 1974年4月19日

  • 取引銀行 七十七銀行、石巻商工信用組合

  • 主要取引先

    • アイリスオーヤマ株式会社

    • 株式会社ピーバンドットコム

    • 株式会社アイ・オー・データ機器

    • 株式会社スイッチサイエンス

    • 株式会社スイッチエデュケーション

    • ジャパンフォーカス株式会社

    • 株式会社リィツメディカル

    • 丸文株式会社

    • 株式会社マクニカ

    • タクラム(Takram)

    • デロイトトーマツ コンサルティング合同会社

    • 一般財団法人 日本気象協会

    • 国立研究法人 国立環境研究所

    • 国立研究法人 産業技術総合研究所

    • スパークファン・エレクトロニクス(米国)

    • カリフォルニア大学バークレー校(米国)

組織図

沿革

第一創業期

  • 1974年 ウォークマンの生産拠点として神奈川県相模原市上鶴間にヤグチ電子工業㈱設立

  • 1990年 生産増強のため宮城県河南町(現石巻市)にKANAN工場設立、電取甲種取得(現PSE)

  • 1990年 ソニーより世界初の「直接出荷認証」を取得、工場から市場への直接出荷をスタート

  • 1990年 UL認証取得(米国向け)

  • 1991年 CSA認証取得(カナダ向け)

  • 1992年 BEAB認証取得(英国向け)、VDE認証取得(ドイツ向け)

  • 1998年 ISO9002認証取得

  • 2000年 ヤグチ電子工業㈱におけるソニー製品の生産数2億台を達成

  • 2000年 ソニー製品歩留り99.999%達成、表彰授与

  • 2000年 DEMKO認証取得(デンマーク向け)

  • 2001年 TUV認定取得(ドイツ向け)

  • 2002年 KTL認定取得(韓国向け)

  • 2003年 ISO9001:2000認証取得、SONYグリーンパートナー認定取得

  • 2004年 CCC認証取得(中国向け)

  • 2005年 シャープ、カシオ、富士通等へOEM取引拡大

  • 2009年 生産拠点集約のため本社を宮城県石巻市に移転

  • 2010年 ISO9001:2008認証取得

  • 2011年 東日本大震災により地元取引先の多くを失う

第二創業期

  • 2011年 東日本大震災を期にKickstarterを通じてポケットガイガーを開発、延べ10万台以上を出荷

  • 2013年 見えない液晶「ホワイトスクリーン」がルイ・ヴィトンや国立科学博物館の常設展示で採用

  • 2014年 科学技術振興機構(JST)の支援で視機能検査訓練装置オクルパッドRを開発

  • 2015年 オクルパッドが宮城県みやぎ優れMONO認定、国内病医院向け出荷400台達成

  • 2016年 クラウドファンディングMakuakeにてOEM製品GO DJ+が国内最高額(5,303万円)を達成、スマートフォン接続型の大気汚染測定器ポケットPM2.5センサーを発表、第三種医療機器製造販売業、ISO13485認証、 ISO9001:2015認証を取得

  • 2017年 小児向け両眼視機能検査装置「ポケモン・ステレオテスト」を発表、みやぎ優れMONO認定

  • 2018年 JICAの支援を得てオクルパッドのインドでの臨床試験を開始、東北ニュービジネス大賞受賞、ものづくり日本大賞(経済産業大臣賞)受賞、クラウドファンディングGreenFundingにてOEM製品OVOが国内最高額(9,448万円)を更新

  • 2020年 自社製品「ポケットCO2センサーLITE」を販売開始、世界初のオープンソースの高性能マスク「オリマスク」を販売開始

  • 2021年 自社製品「ポケットCO2センサーPRO」を販売開始

  • 2022年 紫外線殺菌装置(UVGI)「エアモンキー」を販売開始、ポケットCO2センサーが宮城県「みやぎ優れMONO」に認定

アクセス